野菜は手早く混ぜ合わせ、炒めすぎないのがポイント。ボリューム感も満足の一品です。

15分
材料(2人分)
- かじき 2切れ
- 車麩(小) 3個
- 卵 2個
- きくらげ(乾燥) 2枚
- 人参 1/3本
- もやし 1袋
- キャベツ 4枚
- にら 1/2束
- サラダ油 大さじ1杯+小さじ2杯
- ごま油 小さじ1/2杯
- 塩・こしょう 少々
- しょうゆ 大さじ2杯
- かつおぶし 適量
作り方
- 車麩はひたひたの水に10〜20分つけて戻し、水気をしっかり切ってから一口大にちぎる。
- きくらげは水でさっと洗い、水に20分ほどつけて戻す。水気をしっかり切って石突きを取り、一口大に切る。
- かじきは一口大に切り、塩、こしょうで下味をつける。人参、キャベツ、にらは食べやすい大きさに切る。
- ボウルに卵を溶き、1を入れてからめる。
- サラダ油(小さじ1杯)を入れたフライパンをやや強火で熱し、3のかじきを入れて表面の色が変わるまで火を通す。
- 5へ人参、きくらげ、キャベツ、もやしの順に入れ、強火でさっと炒めていったん取り出す。
- 6のフライパンにサラダ油(大さじ1杯)を足し、4を一気に入れて半熟にする。
- 6をフライパンに戻し、にらを加え、全体を混ぜ合わせて塩、こしょう、しょうゆを加える。
- 8にごま油をフライパンの縁に回しかけ、火を止める。
- 器に盛りつけ、かつおぶしを散らす。