ジャンル別レシピ
炒める
焼く
煮る
蒸す
揚げる
パスタ
カジキの種類
カジキの栄養
ホーム
煮る
梅水晶めかじきのにゅうめん
梅水晶めかじきのにゅうめん
梅肉風味のめかじきは薄めた白だしで煮ることで簡単においしく仕上がります。
煮る
20 分
kcal
(1人分換算)
31 回
材料
(2人分)
めかじき 2切れ
オクラ 2本
青じそ 5枚
梅干し 4個
みょうが 1本
長ねぎ 10cm
そうめん 2束
酒 少々
白だし 50ml+大さじ3杯
作り方
梅干しは細かくちぎる。長ねぎは輪切り、みょうがは縦にせん切りにする。
青じそはせん切りにし、サッと水につけて水気を切る。
めかじきはやや厚めのそぎぎりにし、1の梅干しの半量と酒をまぶして10分程度つける。
白だし(50ml)と湯(分量外/300ml程度)を鍋に入れ中火で加熱する。
3の水気を軽く拭き、片栗粉を全体にまぶして鍋に入れ、表面がトロッとなるまで2〜3分煮る。
5を氷水(分量外)に入れて冷やす。
そうめんをパッケージの通りにゆで、サッと洗って水気を切る。
別の鍋に白だし(大さじ3杯)と湯(適量)を中火で加熱して温め、7のそうめんを入れる。
器に8を盛り、6、1の長ねぎとみょうが、2の青じそを飾り、残りの梅干しを添える。