ジャンル別レシピ
炒める
焼く
煮る
蒸す
揚げる
パスタ
カジキの種類
カジキの栄養
ホーム
焼く
しょうが香るめかじきのつくね
しょうが香るめかじきのつくね
つくねに青じそを貼り付けてから焼いてもおいしいです。
焼く
20 分
358 kcal
(1人分換算)
46 回
材料
(2人分)
めかじき 4切れ
長ねぎ 5cm
しょうが 1/2片
卵 1個
片栗粉 大さじ1杯+小さじ1杯
青じそ 適宜
塩 少々
こしょう 少々
ごま油 適量
めんつゆ 大さじ3杯
水 大さじ2杯
酒 大さじ2杯
砂糖 小さじ1杯
作り方
めかじきは粗く刻む。長ねぎはみじん切りにし、しょうがはすりおろす。
ボウルに1と卵を入れて混ぜ、塩、こしょうを振って片栗粉(大さじ1杯)を入れてさらによく混ぜる。
2を8等分して、ごま油(少々)を手に付けながら形を整える。
ボウルにめんつゆ、水、酒、砂糖を入れてよく混ぜる。
フライパンにごま油を入れて中火で加熱し、3を入れてきつね色になるまで両面焼き、いったん取り出す。
5のフライパンに4を入れて沸騰させ、5のつくねを戻す。
片栗粉(小さじ1杯)を適量の水で溶き、6に入れてとろみをつける。
器に青じそをおき、7を盛る。