えびも入って具だくさん! 天然塩でいただくのがおススメです。

20分
材料(2人分)
- めかじき 2切れ
- 玉ねぎ 1/2個
- むきえび 4尾
- 三つ葉 1/2わ
- ごぼう 1/2本
- 人参 5cm
- 小麦粉 50g
- 冷水 100cc
- サラダ油 450cc
- ごま油 50cc
- すだち 1個
- 青じそ 2枚
- 塩 適宜
作り方
- 三つ葉は長さ5cmに切り、人参と青じそはせん切りにする。玉ねぎは薄切りにする。
- ごぼうは薄くそぎ、水につけアク抜きして水気を拭き取る。
- メカジキは約1.5cm角に切り、えびは大きいサイズの物は小さめに切ってそれぞれ水気を拭き取る。
- ボウルに1~3を入れて軽く混ぜ、小麦粉をまぶす。冷水を一気に注いでサッと混ぜ、4等分する。
- 170~180度に熱したサラダ油とごま油に、4をひとつずつそっと入れる。
- 具が広がりそうなら形を整え、からっとするまで3~4分、裏面に返し3分程度揚げる。
- 器に6を盛り、すだちと塩を添える。